島貴子のモデルは安島隆プロデューサー

録画していたテレビドラマ「だが、情熱はある」を視聴しています。
「たりないふたり(山里亮太&若林正恭)のこれまでの半生を描く」
…という異色の内容となっているため興味をそそられました。
薬師丸ひろ子演じる島貴子プロデューサーのモデルは、
安島隆プロデューサーですが、何故女性に性転換…?
この立ち位置の人物が男だとむさ苦しくなるからでしょうか?
放送開始前はジャニーズが山里&若林を演じるのは、
さすがに無理があるんじゃないの?と思っていたのですが、
全く違和感のない仕上がりだったので驚きました。
1.たりないふたり

2.南海キャンディーズ

3.オードリー

漫才を完コピするだけでなく、喋りや所作も本家に寄せていました。
特に髙橋海人くんが演じるオードリー若林は憑依レベルでしたね。
そして、南海キャンディーズの女性マネージャーも最高でした。

演じるのは大物女優(坂井真紀)で、高頻度でロックな服装。
こちらもモデルとなった当時のマネージャーは男性だったそうです。
またしても実際は男性だけど、ドラマでは女性に置き換わっているという…
多分こういう役どころは主人公と同性じゃない方がハマるのかもしれませんね。
- 関連記事
スポンサーサイト