再・アラクノフォビア
すっかり夏になりましたね。
夏・・・たたでさえ生き辛い世の中なのに
ますます生き辛さを感じさせられる時期でもあります。
なぜかって・・・?
家の中にヤツらが頻繁に出没するからです。

クモ。
他にも家の中でイヤらしい害虫たちを見かけますが、
実は害虫でも何でもないクモが一番苦手だったりするのです。
「クモは悪い虫たちを懲らしめてくれるヒーロー」
だとみんなは言うけれど私はどうしても苦手。
あの姿を見ただけで発狂しそうになってしまうくらいですから。
先ほど、タンスに目を向けると一匹のクモが張り付いていました。
そっと手を差し伸べて優しく外に逃がしてあげたいところなのですが、
私はクモに触れることができません。
残念ながら「駆除する」しか選択肢はなくなります。
私はクモに向けて殺虫剤を噴射しました。
するとわずかな隙間からタンスの中に侵入しやがりました。
それも今の季節に最も重要な夏用の衣服が収納されているところに。
あんな隙間があったとは・・・
盲点でした。
明日、着替える時にタンスをあけるのが怖くなってきました。
こんなことでパニックになっているのだから末期だと思っています。
軍曹(アシダカグモ)辺りが目の前に出現したらその場で切腹するかもね。
夏・・・たたでさえ生き辛い世の中なのに
ますます生き辛さを感じさせられる時期でもあります。
なぜかって・・・?
家の中にヤツらが頻繁に出没するからです。

クモ。
他にも家の中でイヤらしい害虫たちを見かけますが、
実は害虫でも何でもないクモが一番苦手だったりするのです。
「クモは悪い虫たちを懲らしめてくれるヒーロー」
だとみんなは言うけれど私はどうしても苦手。
あの姿を見ただけで発狂しそうになってしまうくらいですから。
先ほど、タンスに目を向けると一匹のクモが張り付いていました。
そっと手を差し伸べて優しく外に逃がしてあげたいところなのですが、
私はクモに触れることができません。
残念ながら「駆除する」しか選択肢はなくなります。
私はクモに向けて殺虫剤を噴射しました。
するとわずかな隙間からタンスの中に侵入しやがりました。
それも今の季節に最も重要な夏用の衣服が収納されているところに。
あんな隙間があったとは・・・
盲点でした。
明日、着替える時にタンスをあけるのが怖くなってきました。
こんなことでパニックになっているのだから末期だと思っています。
軍曹(アシダカグモ)辺りが目の前に出現したらその場で切腹するかもね。
スポンサーサイト