時ノ和珈琲が閉店して信濃路になっていた
0
先日、美容室帰りに和歌山駅周辺をぶらっとしてきました。コロナ禍で外出する機会も減っていたので、かえって新鮮でしたね。久しぶりに時ノ和珈琲でコーヒーでも飲もうと思ったのですが…あれ?信濃路って書いているぞ…確かここは時ノ和珈琲だったはず…調べてみると、こちらのページで告知がされていました。急なご案内になり申し訳ございませんが、信濃路グループ唯一のカフェ業態、【時ノ和珈琲】は2021年5月31日をもって閉店させ...
高校野球和歌山県大会のソーシャルディスタンス開会式
一週間前、高校野球和歌山県大会の開会式がありました。豪雨で遅れましたが、無事に開催されて良かったですね。ソーシャルディスタンスを保つべく大人数の行進は自粛して、各高校の代表だけが横一直線に並んで前進する形となりました。球場の奥の方から高校球児たちが前進してきて…線が引かれている部分で止まってしばらく足踏みを続けます。そして、ピタッと止まります。この動きも綺麗でした。球児たちが一列に並んで国旗掲揚を...
ミレニアシティが取り壊されていた
先月、岩出市に行った時の話です。ついにミレニアシティが取り壊されていました。(※写真は約一ヶ月前のものとなっています。)かなり前に閉店していたので織り込み済みですが、本格的に取り壊されるとなると寂しいですね~…「思い出の地」が次々と消えていっています。昔からある商業施設で生き残っているのは…・近鉄百貨店・イズミヤ・パームシティこれくらいかな?(市外ならロマンシティなどがありますけど…)さて、ミレニアシティ...
ミレニアシティが知らない間に閉店していた
和歌山県岩出市にあるミレニアシティが閉店していました。せっかくだから店舗の写真を撮りに行こうかなあ…と考えていたのですが、撮りそびれてしまったので、画像はGoogleストリートビューから引用しました。ついに潰れてしまったか…昔からあった店だけに寂しいですね。ミレニアシティの跡地は一体どうなるのでしょうか?買い手がつかず、野ざらしにされるパターンは嫌だなあ…そういえばミレニアシティの前ってサティでしたよね。別...
那賀高校野球部の高津亮監督が就任15年目を迎えた
今日は高校野球中継(地方大会)を見ていました。おおっ!!那賀高校が決勝戦へ進出したぞ~!!しかも智辯和歌山との対決というのがかなり暑い!!7年ぶりの因縁の相手でもありますからね。そして、監督が代わっていないというのもまた凄い。高津亮監督はなんと就任15年目とのことです。私が高校生の頃から監督を務めていますからね~…もうそんな年が経過していることに驚いてしまいました。ここだけの話…那賀高校って母校なんですよね。...