名悪役俳優の勝部演之が健在だった
0
内藤剛志主演「警視庁強行犯係・樋口顕」の放送内容をチェック!!すると往年の名悪役俳優・勝部演之の名前がクレジットされていました。おおっ!!これは見逃さないわけにはいかないでしょう!!(全話見ておけばよかった…)老舗和菓子屋「ふなだや」の創業者という威厳ある役どころでした。悪役のイメージが強い勝部氏ですが、今回は悪役に非ず。最後は連行されていく副社長(息子)の妻に対して「この恩知らずが!!」と一喝。昔の時代劇で...
日本沈没後の希望移民国を抽選で決めるシステムがキツすぎた【日本沈没】
日曜劇場「日本沈没」の最終回、キツい展開でしたね~…特に希望移民国を抽選で決めるという展開がキツすぎました。当然、移民抽選反対のデモが起きます。そりゃそうでしょ。抽選で未来が決められるなんて最悪ですからね。家族など団体で申し込むことができるのは救いかもしれません。(個人単位でしか申し込めないパターンだと餓死確定…)でも、仕事関係の付き合いはバラバラになってしまうんでしょ?外国で仕事を一から探さないとい...
トキウラカイ(時浦可偉)のフリップ芸が滑っていた件
日本テレビのドラマ「あいつが上手で下手が僕で」の第1話で、島流しされてきた主人公・トキウラカイ(時浦可偉)がネタを披露。「どうも~トキウラカイ(時浦可偉)で~す。よろしくお願いしま~す。今日はね、バンドの個人活動について考えていきたいと思いま~す。」…と陽気な雰囲気を作って登場してフリップ芸を披露します。「つい先日、いきものがかりが放牧しましたよね。皆さん覚えていますか?これが他のバンドだったらどんな言...
「ハコヅメ」より永野芽郁演じる川合麻依のダサいTシャツコレクション
「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」、なかなか面白いですね。一番惹かれるのは藤聖子先輩(演:戸田恵梨香)のかっこよさですが、もう一つの注目ポイントは川合麻依(演:永野芽郁)の私服でしょう。はい、完全に小学生低学年のセンスです。ちなみに第5話では3種類以上のダサTを拝むことができます。まさにダサTマニア歓喜の回といってもいいでしょう。1.おじさん3人組が描かれたTシャツ(黄色)冒頭で紹介したおじさんのキャラクター3人...
ドラゴン桜に旧キャストが集結するも矢島(山下智久)は声のみの出演だった
「ドラゴン桜」の最終話で旧キャストが集結したのは凄かったです。前作をリアルタイムで視聴していた私としては感慨深いですな~。(前作の生徒役とほぼ同年代ですしね。ガッキーとは同い年。)東大専科に顔を出す麻紀(紗栄子)、緒方(小池徹平)、奥野(中尾明慶)の3人。卒業生として後輩たちにアドバイスを送っていました。そして、最後の方でよしの(ガッキー)も登場!!大人になったんだな~…と感慨深い気分になりました。でも、矢島(...
日曜劇場「ドラゴン桜」に出てくる高原教頭の変な歩き方
「ドラゴン桜」に出てくる高原教頭が土壇場で裏切りましたね。物語開始時から東大専科に協力的な立場を取っていた高原教頭ですが、実は学園売却を目論む一味と繋がっていて本性を現すというオチでした。東大専科を応援していた人物だから大丈夫でしょ!!原作に登場していたキャラクターだから大丈夫でしょ!!演じている俳優がミッチー(及川光博)だから大丈夫でしょ!!…と思いきや、まさかの大ワルだったので驚きました。ただ、一つだ...
キルミー・ヒールミー第13話「ロケット団のパロディネタ」
毎回録画している韓国ドラマ「キルミー・ヒールミー」を視聴。テレビ和歌山で金曜日に放送されている韓国ドラマです。本作のヒロイン・リジンが兄・リオンに「久しぶりにあれをやろう」と切り出します。「何者かと聞かれたら」「答えるのが世の情け」「世界の破壊を防ぐため」「世界の平和を守るため」「愛と真実の悪を貫く」「みんなのラブリーな敵(かたき)役」「リオン」「リジン」「宇宙を駆ける我々には」「明るい未来と明日が...
たった200円で中傷記事を書くライター・小宮コージ
香取慎吾主演のテレビドラマ「アノニマス」、いいっすね。最近、社会問題となっているネット上の誹謗中傷にスポットを当てた作品です。ネットで何らかの表現活動をしているなら見ておく価値はあるでしょう。万丞渉たちが相談者を指殺人(ネット上の誹謗中傷など)から救うべく奔走します。相談者・芹沢亜里沙(演:深川麻衣)を誹謗中傷する記事を多数掲載していた、ニュースサイトの運営者に話を聞きに行き、記事内容が名誉棄損と告げ...
逃げるは恥だが、逃げ道すらなかった
2021/1/2の夜は逃げ恥とスポーツ王を交互に視聴していました。スポーツ王(特にリアル野球盤)は楽しく見ることができたのですが、裏番組の逃げ恥は予想外の内容だったので「ん…?」となりました。みくりは結婚して子供(命名:亜江)を出産するわ…新型コロナウイルスの話題をぶちこんでくるわ…職場でアルコール消毒液やマスクを確保し出すわ…挙句の果てにリモート飲み会をやり出すわ…現実世界と全く同じじゃねえか…!!現実からかけ離れ...
箕部幹事長のモデルは小沢一郎か?二階俊博か?
「半沢直樹」の世界観…スケールが大きくなりすぎです。何せ黒幕格の悪役として政治家が登場するくらいですからね。箕部幹事長は東京中央銀行の核である頭取と大和田を買収した挙句、半沢に土下座を強要して屈辱を味わわせようとするのですが、逆に半沢から「1000倍返し」を宣告されていました。(少なくとも頭取は裏切っていないと思いたい…!!)銀行員が政治家に太刀打ちできるわけがないのに、信念を貫いて真っ向勝負に挑む半沢は凄...