真夜中の宴

Welcome to my blog

Category時代劇 1/2

山本昌平演じる御数寄屋坊主のやられ顔が怖すぎた

「斬り捨て御免!」の第3シリーズはかなりぶっとんでいます。翁の一味と死闘を繰り広げる…というかなり異色の作風なのです。第2話は山本昌平演じる御数寄屋坊主が黒幕となります。最後は主人公・花房出雲に「御免!」と斬られるのですが、やられる時の顔が夢に出てきそうな怖さでした。ぶっ斬られた後、ニタ~っと薄気味悪い笑みを浮かべます。そして、倒れていく前の顔がまた究極に怖い。凶相としか言いようがありません。彼はこの...

  •  0
  •  0

幸田宗丸が三連続で成敗されていた

再放送されている時代劇の黒幕悪役が三連続で幸田宗丸でした。1.斬り捨て御免!(謎の権力者・中山石洲)三十六番所の面々を罠にかけて葬ろうと目論む黒幕として登場。三十六番所の若手番士が2人殉職する凄まじい回でした。最後は出雲の「御免!!」が炸裂!!そして、碁と扇の上に落下…なかなかシュールなやられ様です。2.暴れん坊将軍(御留守居役・柳田外記)盗賊の上前を跳ねるというよくあるタイプの黒幕です。黒幕の役職が御留守居役...

  •  0
  •  0

時代劇・悪役俳優名鑑3「梅津栄」

時代劇・悪役俳優名鑑パート3は梅津栄です。この人はコミカルな悪党を得意としていましたね。(小汚い公家、女郎屋、農家などが多いイメージ。)「吉宗評判記暴れん坊将軍」第147話では、加納の爺様にオットセイの精力剤を贈呈して、老中への出世を図ろうとする欲深い若年寄。オットセイの声真似をしながら去っていく姿は傑作です。しかし、この計略は大岡忠相に突き止められて、幕閣内で孤立化させられることとなります。最後は上様...

  •  0
  •  0

時代劇・悪役俳優名鑑2「織本順吉」

今回紹介する時代劇・悪役俳優は織本順吉です。「えっ!?織本順吉氏って悪役なの?」と思われる方も多いでしょう。織本氏といえば好々爺役や被害者役のイメージが強いのですが、昔はせこくて情けない小悪党を演じることが多かったのです。吉宗評判記・暴れん坊将軍「お城の狸をいぶり出せ!」では、勘定奉行・川尻丹後というコミカルで憎めない悪党を好演。タイトル通り、まさに狸のような役どころでした。贅沢三昧をしていた川尻丹後...

  •  0
  •  0

時代劇・悪役俳優名鑑1「城所英夫」

「時代劇・悪役俳優名鑑」というコーナーを作成しました。このコーナーでは主に時代劇で活躍した悪役俳優などを紹介していきます。今回ピックアップするのは城所英夫です。いきなり城所英夫はマニアックすぎたか…?この人は黒幕というよりも二番手三番手の役どころが目立ちます。ニヒルな雰囲気なので浪人や用心棒などが似合うんでしょうね。特に暴れん坊将軍で演じた悪の手先の浪人・兵頭一角が絶品でした。しかし、1984年くらいか...

  •  0
  •  0

松橋登の女装が強烈すぎた

「大江戸捜査網(松方編)」で松橋登が女装を披露していました。松橋登演じる城所東安は表向きは温厚な町医者なのですが、裏の顔は殺し屋の元締めというサイコパスな役どころでした。三州屋(演:早川雄三)というがめつい薬種問屋がいて、女房となったおしま(演:佐藤恵利)をこき使ったり、飲み薬を水で薄めたり、丸薬に混ぜ物をして売るなど、ケチ臭い商売を行う悪徳商人でした。三州屋は明石屋(演:新井和夫)から悪行を糾弾されると...

  •  0
  •  0

辻伊万里演じる老婆が夢に出てきそうな怖さだった

「大江戸捜査網(松方編)」で辻伊万里の演じていた老婆が恐ろしかった…呉服問屋の立花屋の前にお遍路さんの姿をした老婆が現れます。そして、立花屋に対して不吉な内容の予言を行います。「この家には祟りがある!!今に恐ろしいことが起きるよ。今にきっと…」その後に立花屋番頭・佐兵衛(おいとの旦那)が何者かに殺害され、無残な首なし死体となって、その場に残されていました。そう、恐ろしいことが起きるという予言は当たっていた...

  •  0
  •  0

暴れん坊将軍Vでの御木本伸介の善人役が良かった

時代劇の再放送は「暴れん坊将軍V」へ突入しました。この辺りからゲスト俳優の配役に変化が出てきたような気がします。歴代シリーズで悪役を演じてきた名優たちが善人を演じているのです。遠藤太津朗、御木本伸介、高野真二などがそうですね。特に第10話「一目惚れ、仲よく危機一髪!」における御木本伸介の善人役はめちゃくちゃ良かったです。植村家の若様である熊次郎の御守り役の爺(小林源左衛門)として登場し、熊次郎と菊姫の縁...

  •  0
  •  0

佐竹明夫と細川俊夫の見分けがつかない

録画してあった時代劇「大江戸捜査網」を視聴しました。浪人・海老沢(演:伊吹聰太朗)率いる天狗党が辻斬りを繰り返し、牢に捕えられた天狗党メンバーたちの解放を要求します。そして、若年寄・京極備前守(演:武内亨)に告げます。「京極に告ぐ。我らの要求に応えるまで人斬り行為を続ける。」しかし、それは罠で真の目的は京極備前守を窮地に陥れることで、大目付・秋葉主膳(演:佐竹明夫)が裏で糸を引いていたのでした。京極ばか...

  •  0
  •  0

WTVで時代劇枠が削減された

平成版大江戸捜査網(主演:橋爪淳)もついに終了し、次はどんな時代劇を放送するのかと楽しみにしていたら…まさか釣りバカ日誌を放送するとは予想外でした。しかも最近放送されていた濱田岳主演の奴とはね…最近のドラマを再放送するとはついにネタ切れか?時代劇を放送してくれよ。WTVさんよお。この「釣りバカ日誌~新入社員浜崎伝助~」は、新入社員時代の浜ちゃんの話で面白かったんですけど、やはり、この時間帯は時代劇を放送し...

  •  0
  •  0